12月初旬から2週連続行ってきたのだか、釣り夢中なって写真ほとんど撮らず_(┐「ε:)_
大物池が楽しい!水質クリアだからルアー見えるし追ってくるのもバイトも全部丸見え!レギュレーション匹数勘違いして30以上は4匹までで50upは1匹釣れたら終わりってことで、50釣ったら後持っていけないもんだと思ってたら30以上4匹までに入るらしい!なので50つれても後3匹は持っていけると言うことでした!笑笑
自分が頭悪すぎた(ノД`)
デカイの釣れたら1匹で十分だけどね笑
50無いけどコレあれば十分。
毎日放流してるっぽいのでメチャメチャ楽しめました!雪溶けたら是非また行きたい!
12月の中旬、フィッシングエリアJに行ってきた!
ここは釣れた魚撮影禁止で魚が弱る前に素早くリリースが大前提、持ち帰る魚は撮影OK!
ここも大物池がありそこで挑戦しました!
結果は
当たりも無く何をやっていいか全くわからない!メチャメチャ難しい所でした(ノД`)
最後の最後で苦し紛れの底ズル引きで35くらいの頂鱒釣れたけどリリース!またリベンジ来るからなと!
リベンジ記事はまた今度書きます_(┐「ε:)_
12月末、ベリーパークフィッシュオン王禅寺!
ここも2号池が大物専用池になっています。
難しいと書いていたけど35〜40くらいのが飽きない程度に釣れてくれるから普通に楽しかった!
釣れるって素晴らしいね(;o;)
初めて行ったので取り敢えず開いてるところに場所取ったんだけど、まさかのその場所が放流する場所だったなんて笑
しかも1日2回放流するらしい。いい場所に入れたから腕では無く運良かったです( ◠‿◠ )
また行きたいと思うけど、料金が高い、、、6時間券が4500円でそこから延長は1時間700円かな?(間違ってたらすいません)なので朝6時〜12時で釣りした後は5時まで釣るなら+3500円、、、丸一日釣りしたい自分からするとお財布事情が厳しいです(;o;)
でも素晴らしい釣り場なので行ける方は是非!
そして最後の釣り納は、私の地元の海で釣りしました!
毎年やってたんだけどコロナで3年くらい帰ってなかったので久々の地元での釣り!
釣果はと言うと!
エゾアイナメ
地元だとドンコって言います
コレ食べたくて釣り行ったけど全然ダメだった(ノД`)
後は地元では一回も釣ったことなかったカサゴ!
潮流が変わったのか温暖化なのか、、、ほんと地元で釣りしてて初めて釣れた。ちょっと釣れたのは嬉しいけど複雑な感じでした。
話は戻り、ドンコ!
これの味噌汁!メッチャ美味いんだよ〜〜〜
個人的にはカサゴとかより全然美味しい。どっちかと言うと鱈の身質に似てて刺身も食べたけど甘味あって美味しかった!
この魚、身は大丈夫なんだけど内臓系が弱いので釣ってからすぐじゃ無いと肝は臭くて食べれないからそこは気をつけないとダメだね。地元の特権( ◠‿◠ )
釣り納は数こそ釣れなかったけど、お目当ての魚釣れたので良し!
次回は釣り初めからかな?
何釣れるでしょうかね?