LSJ用のストラディック4000番何ちゃってオーバーホール
初めて大きめのリール分解してみました。
ストラディック4000XG
2年前に買って以来一回もメンテらしいメンテやってないのでこの機会に挑戦❗️少しビビりながら分解開始
ラインローラー迷ったけど思い切って分解❗️
(Xプロテクトが有るので分解はしない方がいいらしいです)メンテ初心者だし何が起きても自己責任
ボディーもバラして
真っ黒です。
後はこれを綺麗にしてグリス塗って終わり❗️
4000番って言ってもやっぱり中のギア⚙は小さいもんね、小指の爪より小さい
作るの大変だろうな〜
今度はドラグ専用のグリス買ってドラグも分解して洗浄だな❗️
リールとかいじってると楽しいよね〜
分解中は座金の位置をちゃんと把握しながらやらないとダメだね❗️
途中どこから出てきたわからない座金があって焦ったので注意しよう
関連記事